背景
文字サイズ

ページトップ

お知らせ

お知らせ

2018.07.01

第五十八回市民文芸公募を開始しました

第五十八回市民文芸の作品公募を開始いたします。
今年は、図書館の本を借りて書いてみませんか?
作品は、メールや原稿用紙、図書館で配布している応募用紙を使用し応募できます。
たくさんのご応募お待ちしております。

1)応募資格
  函館市民であること(函館市内の学校に通学している児童、学生、生徒、また函館市内に通勤している者を含む)

2)公募期間
  平成30年7月1日(日)~9月30日(日)
3)原稿用紙の記載様式について
 〇 400字詰原稿用紙に手書き、またはワープロ・パソコン原稿によるもの
 〇 原稿用紙に手書きする場合、ボールペンもしくはインクで誤字脱字のないように、読みやすい字(楷書)で記載してください。
 〇 ワープロ・パソコン原稿の書式は、原稿用紙(400字・20字×20行)設定で、規定枚数内であることをご確認のうえ、ご応募ください。
 〇 短歌・俳句・川柳は、すべての漢字にふりがな(読み方)を記入してください。
  ふりがなについては、作品集掲載の際に表示を希望する箇所に( )をしてください。

4)応募における注意点
 〇 原稿は未発表のものであること。
 〇 原稿には以下6項目を明記してください。
  ①応募部門 ②住所 ③氏名(ふりがなを必ず付記のこと)
  ④年齢・性別 ⑤職業(児童、学生、生徒は学校名・学年も必ず記載のこと) ⑥電話番号
 〇 応募原稿は返却いたしません。
  また、入賞(入選・佳作)作品の著作権は、すべて函館市に帰属いたしますので、ご了承願います。
 〇 作品の中では個人情報保護に配慮し、個人・団体を誹謗・中傷するような内容の記載はご遠慮ください。

5)応募方法
 ①郵送 〒040-0001 函館市五稜郭町26番1号 函館市中央図書館企画担当 市民文芸作品宛て
 ※封筒に「市民文芸作品在中」と明記してください(9月30日消印有効)
 ②メール jigyou@hakodate-lib.jp 函館市中央図書館 企画担当宛て
 ※件名は「市民文芸作品」としてください(9月30日送信有効)

6)入賞者発表
  平成30年12月25日(火) ※入賞者のみに通知します。
 ホームページでの入賞者発表は平成31年1月14日(月)、作品集の公開は平成31年3月16日(土)、
 表彰式は平成31年3月16日(土)開催を予定しております。
   
◎ 応募部門(8部門) および 審査員
1.随筆   400字詰原稿用紙 5枚以内
  ~審査員~ 函館文学学校講師  対馬 俊明氏
2.小説   400字詰原稿用紙 45枚以内
  ~審査員~ 北海道教育大学名誉教授 安東 璋二氏
3.文芸評論 400字詰原稿用紙 45枚以内
  ~審査員~ 北海道教育大学名誉教授 安東 璋二氏
4.ノンフィクション 400字詰原稿用紙 35枚以内
  ~審査員~ 函館文学学校講師 文芸誌『海光』代表 竹中 征機氏
5.詩    400字詰原稿用紙 5編以内
  ~審査員~ 日本現代詩人会会員 北海道詩人協会理事  鷲谷 峰雄氏
6.短歌   400字詰原稿用紙 5首以内
  ~審査員~ 北海道アララギ地方編集委員 道南歌人協会顧問 山県 庸美氏
7.俳句   400字詰原稿用紙 5句以内
  ~審査員~ 函館俳句協会会長『ホトトギス』同人 熊澤 三太郎氏(本名:熊澤 俊彦)
8.川柳   400字詰原稿用紙 5句以内
  ~審査員~ 函館川柳社主幹 北海道川柳連盟常任理事 池 さとし氏(本名:菊池 敏之)
 

  •  第五十八回 市民文芸応募要項 [PDF]
  •  第五十八回 市民文芸応募規定 [PDF]
  •  第五十八回 市民文芸応募用紙 [PDF]

  • ※ お問い合わせ先
      電話番号 0138-35-5500
      函館市中央図書館 企画担当まで