初めてご利用の方へ
利用者登録について
- ●本を借りる時やAV・インターネットコーナーを利用する時には「利用者カード」が必要です。初めてご利用の方は図書館で登録手続きをしてください。
- ●登録する時には、免許証・健康保険証・学生証など、ご本人と確認できるものを必ずお持ちください。
- ●利用者カードは中央図書館およびすべての地区図書室、移動図書館で使えます。
- ●利用者カードは登録した本人以外使えません。利用者カードをなくしたり住所や電話番号などが変わった時は、できるだけ早めに図書館にお知らせください(総合案内で手続きできます)。
- ●登録や図書館の利用は無料です。
- ●ご登録いただいた個人情報は函館市中央図書館で適正に管理し、図書館の利用・運営の目的でのみ使用いたします。
本を借りる時は
- ●借りたい本と利用者カードをカウンターにお持ちください。
- ●本・雑誌は1人あわせて10冊、CDは2点まで、14日間借りられます。
- ●CDは試聴ができます。試聴したいCDを1つ選んでカウンターにお持ちください。
- ●返却日前にご連絡いただくと、さらに14日間延長して借りられます。延長できるのは1回だけです。
- ●延滞または予約が入っている本などは、延長して借りることはできません。
本を返す時は
- ●返却期限内にカウンターに本をお持ちください。利用者カードは必要ありません。
- ●市内のどこの図書館でも返すことができます。
- ●閉館中はブックポストをご利用ください。設置場所等については、「ブックポストのご案内」をご覧ください。
- ●専用バッグで貸出されたAV資料のみブックポストへ返却できます。
- ●延滞している本などがある時は、新たな予約やリクエストの受付ができません。
本を探す時は
- ●職員が本を探すお手伝いをしますので、お気軽にご相談ください。
- ●館内各所に本を探すための検索機(OPAC)がありますので、そちらもご利用ください。
- ●図書館のホームページからも本の検索ができます。「蔵書検索・予約・利用照会」をご覧ください。
- ●「蔵書検索・予約・利用照会・休館日カレンダー」は、暗号化通信(SSL)により保護されております。
一部のOSやブラウザーでは、ホームページ上の蔵書検索や予約、利用照会機能、休館日カレンダーをご利用できなくなる場合があります。
※午前3時~午前5時は、メンテナンスのため、ホームページ上の蔵書検索・予約・利用照会機能等を停止します。