2025.06.19
【開催しました】令和7年度郷土の歴史講座「建立150年-碧血碑が語り継ぐもの」
6月14日(土)、五稜郭タワーとの共催事業として、講師に函館碧血会 副会長・郷土史研究家の木村裕俊氏をお迎えし、郷土の歴史講座「建立150年-碧血碑が語り継ぐもの」を開催いたしました。
戊辰戦争から、碧血会の設立など、建碑の目的を詳しくお話しくださいました。
写真や図をスクリーンに投影しながらのお話の中では、ドローンで撮影した上空からの動画もあり、ふだん見上げることしかできない碧血碑を違った角度から見ることのできる貴重な映像にみなさん真剣に見入っていました。
また、改修計画の検討や、適正な管理が必要という言葉には、木村先生の文化的財産である碧血碑にかける思いが伝わってきます。
今後も、中央図書館では郷土の歴史講座を開催してまいります。ホームページなどでもご案内いたしますので、ぜひお気軽にご参加くださいますようお願いいたします。