背景
文字サイズ

ページトップ

函館市中央図書館外観
函館市中央図書館玄関
OPAC蔵書検索
函館市中央図書館横
おはなしのへや
  • 新着
  • イベント
  • 上映会
  • 講座・講演会
  • 展示
  • お知らせ
【開催しました】七夕イベント「親…の写真

【開催しました】七夕イベント「親…
 7月5日(土)七夕イベント「親子で図書館へ お話会と工作」を開催しました。 10時のイベントが始まる前の時間を使って、子ども達には短冊に願い事をかいてもらい、ボランティアの皆さんと笹に飾りつけをして…

【開催しました】「絵本セラピスト…の写真

【開催しました】「絵本セラピスト…
 7月1日(火)檜山管内では唯一の絵本セラピー協会認定絵本セラピスト 小笠原志穂さんによるお話と絵本セラピーを開催しました。 この講座は、5月から6月に4回開催しました「初心者のための読み聞かせ講座」…

【受付終了しました】夏休みイベン…の写真

【受付終了しました】夏休みイベン…
待ちに待った夏休み!図書館では小学生を対象にした夏休みイベントを開催いたします。今回は回転させるとまるでシャボン玉のように色と形を変えるレインボースティックを工作します。ぜひ、夏休みの工作の参考にして…

令和7年度 第3回 郷土の歴史講…の写真

令和7年度 第3回 郷土の歴史講…
 1793年アダム・ラクスマンの来航に始まる函館とロシアの交流。ハリストス正教会や旧ロシア領事館、ロシア人墓地は交流の歴史を今に伝える建物や場となっています。 今年度3回目の郷土の歴史講座では、日露交…

函館市民文芸 表紙写真コンテスト…の写真

函館市民文芸 表紙写真コンテスト…
函館市中央図書館開館20周年を記念して、今年度の函館市民文芸作品集表紙に使用する写真作品を募集いたします。市民文芸の表紙を飾る、あなただけの一枚を送ってください。たくさんのご応募お待ちしております。1…

第65回市民文芸作品の公募を開始…の写真

第65回市民文芸作品の公募を開始…
第65回市民文芸の作品を募集いたします。最近の出来事やこころの動きを作品にしてみませんか?作品は、メールや原稿用紙、図書館で配布している応募用紙を使用し応募できます。たくさんのご応募お待ちしております…

第9回 函館市図書館を使った調べ…の写真

第9回 函館市図書館を使った調べ…
 図書館では、今年も8月1日から「第9回 函館市図書館を使った調べる学習コンクール」を開催いたします。昨年に引き続き中学生の部も募集します。「なぜ?」「どうして?」と興味のあること、疑問に思ったことを…

夏休みイベント「こわ~いお話会」…の写真

夏休みイベント「こわ~いお話会」…
 暑い夏がやってきて、皆さん楽しみな夏休みが近づいてきました! 図書館では毎年大好評の夏休みイベント「こわ~いお話会」を開催いたします。当日は、読み聞かせグループの皆さんが自慢のこわ~いお話を用意して…

【開催しました】令和7年度「初心…の写真

【開催しました】令和7年度「初心…
 5月13日(火)から6月24日(火)にわたり、第1回から第4回の「初心者のための読み聞かせ講座」を開催しました。 初心者のための読み聞かせ講座は、読み聞かせの基礎や絵本の選び方、お話会についてを学べ…

  • 【上映会】7月27日 アニメ:映画すみっコぐらし
    ~ ツギハギ工場のふしぎなコ ~
  • 【上映会】7月20日 映画:釜石ラーメン物語
  • 【上映会】7月13日 映画:星の王子さま(日本語字幕)
  • 【上映会】7月6日 映画:ぼくらの七日間戦争
  • 【上映会】6月29日 洋画:クレオパトラ(モノクロ映像/日本語字幕)
  •  初心者のための読み聞かせ講座(全5講座)
  •  第1回 古文書解読講座
  •  第2回 図書館講座
  •  第2回 郷土の歴史講座
  •  こどもレファレンス講座
attention パソコン attention スマホ

※午前3時~午前5時は、メンテナンスのため、ホームページ上の蔵書検索・予約・利用照会機能等を停止します。

  • 図書館だよりハトダヨ
  • 喫茶ボルヤン
  • すべての館のカレンダー
  • 移動図書館ともしび号運航状況