背景
文字サイズ

ページトップ

お知らせ

お知らせ

  • 【開催しました】地区図書室活性化事業「おばけ図書館」を開催しました

    【開催しました】地区図書室活性化事業「おばけ図書館」を開催しました10月19日(日)に港図書室で、26日(日)には旭岡図書室で、地区図書室活性化事業「おばけ図書館」を開催しました。北海道教育大学函館校の学生さんによる「おばけ絵本の読み聞かせ」「おばけクイズ」「おばけの工作」を行いました。最初に絵本の読み聞かせを楽しんだ後は、おばけやハロウィンについてのクイズに挑戦…

  • 【募集終了しました】秋の読書週間イベント 大人図書館ツアーのお知らせ

    【募集終了しました】秋の読書週間イベント 大人図書館ツアーのお知らせ毎年好評の秋の読書週間イベント、大人図書館ツアーを今年も開催いたします。普段は入れない本の倉庫(閉架書庫)や屋上の見学、本の汚れや劣化・日焼けを防ぐためのブックコートがけを、スタッフと一緒に体験してみませんか?イベントを通して、図書館をますます身近に感じていただけると嬉しく思います。定員に達したため…

  • 函館市中央図書館20周年記念スタンプラリーを開催します

    函館市中央図書館20周年記念スタンプラリーを開催します函館市中央図書館20周年を記念して、函館市中央図書館と市内5か所にある地区図書室をめぐり、専用台紙にスタンプを6個集めると、中央図書館所蔵のデジタル資料館の画像の中から選りすぐりの画像を使用したオリジナルポストカードセットとお引替えいたします。応募台紙の配布は11月の1日からになります。図柄は全部で…

  • 秋の読書週間イベント「古典の日朗読会」のお知らせ(11月1日)

    秋の読書週間イベント「古典の日朗読会」のお知らせ(11月1日)今年度も秋の読書週間イベントとして、第13回古典の日朗読会「粋な男たちの物語」~蔦屋重三郎と三人の流行作家たち~を開催いたします。今回は、函館朗読奉仕会の創立50周年を記念しての開催となります。 <朗  読> 函館朗読奉仕会日  時:令和7年11月1日(金)     13:30~15:30(開場13…

  • 【受付終了しました】令和7年度 秋の読書週間イベント「河﨑秋子氏作家講演…

    【受付終了しました】令和7年度 秋の読書週間イベント「河﨑秋子氏作家講演…定員に達したため、受付を終了いたしました図書館開館20周年記念、秋の読書週間イベントの一環として作家講演会を開催いたします。「ともぐい」で直木賞を受賞されました作家の河﨑秋子氏をお招きしてお話いただきます。【講師プロフィール】1979年北海道別海町生まれ。北海学園大学経済学部卒。大学卒業後、ニュージ…

  • 秋の読書週間イベント 「図書館員によるブックトーク」のお知らせ

    秋の読書週間イベント 「図書館員によるブックトーク」のお知らせ毎年秋の恒例イベント、図書館スタッフによるブックトークを今年も開催いたします。スタッフ選りすぐりのおすすめ本を紹介しますので、ぜひお気軽にご参加ください。日 時:令和7年10月25日(土) 14:00~15:00(開場13:30)会 場:函館市中央図書館 2階 大研修室参 加:申込不要(出入り自由)…

  • 中央図書館「秋の読書週間イベント 図書館へ行こう」(児童向け)のお知らせ

    中央図書館「秋の読書週間イベント 図書館へ行こう」(児童向け)のお知らせ 10月27日から11月9日まで秋の読書週間です。 中央図書館では毎年大好評の「秋の読書週間イベント 図書館へ行こう」(児童向け)を開催します。今年も「図書館ビンゴ」や「来館スタンプカード」、毎回大人気の「本ガチャ」と図書館にまつわるクイズに答えてもらう「図書館クイズラリー」を行います。 普段手に取…

  • 【締切もうすぐ!】函館市民文芸 表紙写真コンテスト作品募集のおしらせ

    【締切もうすぐ!】函館市民文芸 表紙写真コンテスト作品募集のおしらせ函館市中央図書館開館20周年を記念して、今年度の函館市民文芸作品集表紙に使用する写真作品を募集いたします。市民文芸の表紙を飾る、あなただけの一枚を送ってください。たくさんのご応募お待ちしております。1)募集テーマ  「函館市民文芸の魅力」  「私の好きな函館の図書館」  「四季に映える函館市中央図書…

1 2 3 4 5 6 75