-
【応募受付開始】第9回 函館市図書館を使った調べる学習コンクールのお知ら… 図書館では、今年も8月1日から「第9回 函館市図書館を使った調べる学習コンクール」を開催いたします。昨年に引き続き中学生の部も募集します。「なぜ?」「どうして?」と興味のあること、疑問に思ったことを図書館で調べて作品を応募しましょう! 夏休みの自由研究作品や授業で取り組んだ調べる学習作品を、ぜひご…
-
【申込受付中!】令和7年度 第2回図書館講座「LET’S T…今年度2回目の図書館講座は、中高生の、中高生による、中高生のための図書館PR部が発動します!あなたもメンバーとして参加しませんか?図書館のお兄さんお姉さんとワイワイ話しながらアイディアを形にする講座です。講 師:根本 直樹 氏日 時:令和7年8月4日(月)、8月5日(火)、8月8日(金) 14…
-
【開催しました】夏休みイベント「こわ~いお話会」(7月27日) 7月27日(日)毎年大人気の夏休みイベント「こわ~いお話会」を開催しました。 今年も小学校低学年程度までを対象とした第1部と、小学校高学年以上を対象とした第2部に分けての開催となり、たくさんの親子や大人の方にご参加いただきました。 読み聞かせボランティアの皆さんによる怪談絵本や紙芝居、エプロンシア…
-
【開催しました】令和7年度 古文書解読講座「古文書から読み解く箱館」 7月6日、20日の2回にわたり、北海道教育大学名誉教授の佐々木馨先生を講師にお迎えして古文書解読講座を開催しました。 初回の講座ではお菓子を、2回目の講座では医療をテーマに、当館所蔵の古文書をテキストとして幕末の箱館の様子について学びました。古文書の解読だけではなく、先生の知見も交えたお話は好…
-
【開催しました】小学生!夏休み工作会(7月26日)7月26日(土)「小学生!夏休み工作会」を開催しました。今年は「まるでシャボン玉レインボースティックを作ろう!」をテーマに回すとキラキラ光るレインボースティックを作りました。好きな色を選んで自分だけの作品を作ったり、2段重ねにしたり、皆素晴らしい作品ができあがりました。ご参加いただいた皆さんありがと…
-
第9回 函館市図書館を使った調べる学習コンクール「体験コーナー」開催のお… 図書館では、この夏「第9回 函館市図書館を使った調べる学習コンクール」を開催いたします。 コンクールにあわせ、児童コーナーでは夏休み期間中「調べる学習コンクール 体験コーナー」を開催します。図書館オリジナルのワークシートを使って、実際に調べる体験ができます。本の使い方や調べたことの上手なまとめ方も…
-
千歳図書室つ・な・が・る おはなし会「千歳図書室に函館市電の運転士さんが…千歳図書室で「つ・な・が・る おはなし会」を開催します。函館市電の運転士さんによる絵本の読み聞かせや、楽しいクイズがあります。皆さまのご参加をお待ちしています。日 時 令和7年8月24日(日) 午後1時から1時30分場 所 千歳図書室対 象 小学生以下(お申込み不要 参加無料)協 …
-
令和7年度 第4回 郷土の歴史講座 「『レイモンさんと函館』~カール・レ… 今年度4回目の郷土の歴史講座は函館文化会との共催で、カール・レイモンについて歴史小説家の植松三十里氏を講師にお迎えしお話していただきます。 講 師:植松 三十里 氏(歴史小説家) 日 時:令和7年8月23日(土)13時30分~15時30分(13時より開場) 会 場:函館市中央図書館 視聴覚ホール …