背景
文字サイズ

ページトップ

お知らせ

お知らせ

  • 【開催しました】令和7年度第3回郷土の歴史講座『二十世紀前半の「函館」で…

    【開催しました】令和7年度第3回郷土の歴史講座『二十世紀前半の「函館」で…  8月9日(土)、日露交流史に詳しいロシア極東連邦総合大学函館校教授 倉田有佳氏を講師に迎え、郷土の歴史講座を開催しました。 1910~20年代に函館へ移住した旧教徒3家族に焦点をあて、農業や牧畜の傍ら自家製ロシアパンを売っていた背景を、地元新聞や郷土資料をもとにお話しくださいました。 商業学校…

  • 【開催しました】令和7年度 第2回図書館講座「LET’S TRY!! 一…

    【開催しました】令和7年度 第2回図書館講座「LET’S TRY!! 一… 第2回図書館講座「LET’S TRY!! 一緒に図書館のリーフレットつくってみよう」が、8月4日(月)・5日(火)・8日(金)の3日間で開催されました。 若者が若者のために図書館案内のリーフレットを作るワークショップ形式の講座で、図書館内を見学したり、意見を交換したりして濃い時間の3日間となりまし…

  • 千歳図書室つ・な・が・る おはなし会「千歳図書室に函館市電の運転士さんが…

    千歳図書室つ・な・が・る おはなし会「千歳図書室に函館市電の運転士さんが…千歳図書室で「つ・な・が・る おはなし会」を開催します。函館市電の運転士さんによる絵本の読み聞かせや、楽しいクイズがあります。皆さまのご参加をお待ちしています。日  時   令和7年8月24日(日) 午後1時から1時30分場  所   千歳図書室対  象   小学生以下(お申込み不要 参加無料)協 …

  • 【開催しました】夏休み子ども図書館員(7月28日・29日)

    【開催しました】夏休み子ども図書館員(7月28日・29日) 夏休みイベント「夏休みこども図書館員」が、7月28日(月)・29日(火)の2日間で開催され、7月28日は9名、7月29日は10名、計19名の市内の小学5・6年生の皆さんが参加してくれました。 イベントでは、各班に分かれ、お客様のお出迎えの挨拶に始まり、貸出・返却カウンター業務や、本を守るためのブッ…

  • 「ファミリータイムのご案内」について

    「ファミリータイムのご案内」について 8月3日(日)から毎週日曜日に「ファミリータイム」を実施いたします。 「ファミリータイム」時間中は、児童コーナー内であれば家族と読み聞かせをしたり、会話を楽しんだりできます。また、お子さまが泣いてしまっても大丈夫です。 ぜひ、小さいお子さんをお連れの方もお気軽に図書館へいらしてください。ご来館をお…

  • 【応募受付開始】第9回 函館市図書館を使った調べる学習コンクールのお知ら…

    【応募受付開始】第9回 函館市図書館を使った調べる学習コンクールのお知ら… 図書館では、今年も8月1日から「第9回 函館市図書館を使った調べる学習コンクール」を開催いたします。昨年に引き続き中学生の部も募集します。「なぜ?」「どうして?」と興味のあること、疑問に思ったことを図書館で調べて作品を応募しましょう! 夏休みの自由研究作品や授業で取り組んだ調べる学習作品を、ぜひご…

  • 【申込受付中!】令和7年度 第2回図書館講座「LET’S T…

    【申込受付中!】令和7年度 第2回図書館講座「LET’S T…今年度2回目の図書館講座は、中高生の、中高生による、中高生のための図書館PR部が発動します!あなたもメンバーとして参加しませんか?図書館のお兄さんお姉さんとワイワイ話しながらアイディアを形にする講座です。講 師:根本 直樹 氏日 時:令和7年8月4日(月)、8月5日(火)、8月8日(金)    14…

  • 【開催しました】夏休みイベント「こわ~いお話会」(7月27日)

    【開催しました】夏休みイベント「こわ~いお話会」(7月27日) 7月27日(日)毎年大人気の夏休みイベント「こわ~いお話会」を開催しました。 今年も小学校低学年程度までを対象とした第1部と、小学校高学年以上を対象とした第2部に分けての開催となり、たくさんの親子や大人の方にご参加いただきました。 読み聞かせボランティアの皆さんによる怪談絵本や紙芝居、エプロンシア…

1 2 3 4 5 6 74