函館市中央図書館では、所蔵している視聴覚資料を活用した上映会を視聴覚ホールで開催しています。
(都合により変更もありますので、お問い合わせください。)
2025年10月の上映予定
| 日程等 | タイトル | 内容等 |
|---|---|---|
| 10月5日(日)上映時間: 14:00~15:41 備考:大人向け |
洋画:ムムー(日本語字幕) | ロシアの文豪ツルゲーネフの同名小説を映画化。 舞台は19世紀ロシア。屈強だが耳と口が不自由なゲラーシムは、貴族の女主人に仕えることとなる。屋敷で出会った洗濯女のタチヤーナと恋に落ちるが、女主人によって二人の仲は引き裂かれてしまう。失意のゲラーシムは溺れていた子犬を助け、ムムーと名付けて世話をするが…。 ロシア作品(1998年作品) 出演:リュドミーラ・マクサーコワ,アレクサンドル・バルーエフ ほか |
| 10月12日(日)上映時間: 14:00~15:43 備考:大人向け |
ドキュメント:山懐に抱かれて | 岩手県の山あいで、「みんなが幸せになる、おいしい牛乳をつくりたい」との思いから父・公雄が切り拓いた牧場を舞台に、吉塚家5男2女と夫婦の9人の生活の様子を綴ったドキュメンタリー。大自然の中のランプ生活、牛の世話を手伝い野山を駆け回る子どもたち…。休むことのない農場の暮らしを24年の長きにわたり取材したテレビ岩手の番組を映画化。 日本作品(2019年作品) ナレーション:室井 滋 |
| 10月19日(日)上映時間: 14:00~16:02 備考:大人向け |
邦画:夏目漱石のこころ(モノクロ映像) | 学生・日置が最も尊敬する「先生」。先生には美しい奥さんがおり、夫婦仲は悪くないが、幸せそうにも見えない。日置は先生の生活に入りこんでいくにつれ彼の孤独な身の上に同情をよせるようになるが―。 夏目漱石の代表作「こころ」を市川崑が映画化。 日本作品(1955年作品) 出演:森 雅之,新珠 三千代 ほか |
| 10月26日(日)上映時間: 14:00~15:21 備考:親子向け |
アニメ:トムとジェリー ~すくえ!魔法の国オズ~(日本語吹替) | 「オズの魔法使い」の世界を舞台に、おなじみトムとジェリーが大活躍。 エメラルドシティを狙う悪い王様が、ドロシーのルビーの靴を狙っておそいかかります。いつもはケンカばかりのトムとジェリーも、今回ばかりはタッグを組んでみんなを助けるしかない!かかしやブリキ男、ライオン…オズの魔法使いのキャラクターたちと一緒に、みんなでハラハラ・ドキドキの冒険の旅へでかけましょう! アメリカ作品(2016年作品) 声の出演:佐藤 せつじ,堀 絢子 ほか |
2025年11月の上映予定
| 日程等 | タイトル | 内容等 |
|---|---|---|
| 11月2日(日)上映時間: ~ 備考: |
休映 | 11月2日の上映会はお休みです。 |
| 11月9日(日)上映時間: ~ 備考: |
休映 | 11月9日の上映会はお休みです。 |
| 11月16日(日)上映時間: ~ 備考: |
休映 | 11月16日の上映会はお休みです。 |
| 11月23日(日)上映時間: 14:00~14:35 備考:家族向け |
影絵劇:デジタルギャラリー光と影のシンフォニー | 日本の影絵作家である藤城清治氏の作品を、音楽にのせて贈る、デジタルギャラリー。後ろから光を照らし、色彩鮮やかで神秘的な世界を描く影絵の世界。 昨年100歳を迎えた影絵の第一人者の傑作32作品の魅力を、高画質のハイビジョン撮影でとらえました。ナレーションや字幕による解説はありませんので、美しい映像で作品世界を存分にご堪能ください。 日本作品(2020年作品) 影絵・演出:藤城 清治 |
| 11月29日(土)上映時間: 14:00~15:30 備考:大人向け |
邦画:函館珈琲 (20周年記念上映会) |
※土曜日の上映になります。 函館の街に佇む古い西洋風アパート、翡翠館。ここでは仕事場兼住居として部屋を貸し出すことで、若い才能を後押ししている。それぞれの住人が自分の居場所を探し求め、明日への不安の中で生きていた。ある夏の日、入居予定だった職人の代わりに、桧山英二が翡翠館を訪れ…。2013年度函館港イルミナシオン映画祭シナリオ大賞函館市長賞受賞作。 日本作品(2016年作品) 出演:黄川田 将也, 片岡 礼子 ほか |
| 11月30日(日)上映時間: 14:00~15:45 備考:大人向け |
ドキュメント: モンテッソーリ 子どもの家 (日本語吹替) | 1900年代初頭、イタリア出身のマリア・モンテッソーリ氏が考案した〈モンテッソーリ教育〉。イギリス王室のウィリアム&ヘンリー王子、日本では将棋界の藤井聡太棋士などが受けたとして知られている。多くの国で普及しているこの教育メソッドについて、フランス最古のモンテッソーリ学校に通う子どもたちを観察して、成長の過程を捉えるドキュメンタリー。 フランス作品(2017年作品) 声の出演:本上 まなみ, 向井 理 |

