2025.05.05
【開催しました】こどもの読書週間イベント「親子で図書館へ お話会と工作」(5月5日)
5月5日はこどもの日!中央図書館では、「図書館deこどもの日」をテーマにこどもの読書週間イベント「親子で図書館へ お話会と工作」を開催しました。
ボランティアさんによる読み聞かせでは、桜のはなびらが飛んできてみんなで春を楽しむお話や、ワニの家族のすてきなこどもの日のお話を楽しみました。また、初めてSDGs・絵本プロジェクト(北海道教育大学函館校の学生さん)がイベントに参加してくれ、「にじいろのさかな」の絵本や、はっぱを使って大きなこいのぼりを作る「みどりのこいのぼり」のお話を読んでくれました。
読み聞かせの後は、みんな大好きな工作の時間。画用紙やシールを使ってこいのぼりを作りました。画用紙を丸めてノリでとめる作業は難しかったですが、ボランティアさんや学生さんにも手伝ってもらい、シールに目をかいてこいのぼりに貼って無事に完成!自分だけのこいのぼりができ、みんな素敵な笑顔を見せてくれました。こいのぼりにはクリップがついていて、魚釣りとしても遊べるようになっています。ぜひお家でも遊んでくださいね。
最後はみんなで「こいのぼり」の手あそびで遊び、みんなでこどもの日、そしてこどもの読書週間イベントを楽しみました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
こどもの読書週間イベントとして4月19日(土)から5月11日(日)まで児童カウンターで「本ガチャ」を開催しています。1日1回だれでもできますので、ぜひご参加ください。また5月6日(火)には、「ヨムチャンを探せ!」を開催します。図書館のマスコットキャラクター「ヨムチャン」を児童コーナーで探すイベントです。ぜひご参加ください。みんなでこどもの読書週間を楽しみましょう!