背景
文字サイズ

ページトップ

お知らせ

お知らせ

  • 夏休みイベント「こわ~いお話会」のお知らせ

    夏休みイベント「こわ~いお話会」のお知らせ いよいよ夏休み!図書館では小学生を対象とした、毎年恒例の夏休みイベント「こわ~いお話会」を開催いたします。当日は、読み聞かせグループさんがこわ~いけど、でもついつい聞きたくなるようなお話をしてくれます。小学生から大人までどなたでも参加できます。さぁ、図書館でこわ~いお話をきいて暑い夏を乗り切りまし…

  • 【開催しました】七夕イベント「親子で図書館へ お話会と工作」

    【開催しました】七夕イベント「親子で図書館へ お話会と工作」 7月6日(土)七夕イベント「親子で図書館へ お話会と工作」を開催しました。 まず始めに読み聞かせボランティアさんによる七夕や夏のお話をみんなで楽しみました。お話の後は、いよいよ笹かざり作り!織姫と彦星の笹かざりと輪かざりを作りました。とてもかわいいい織姫と彦星の笹かざりができ、用意した笹に飾りをし…

  • 【開催しました】第2回郷土の歴史講座「箱館義士伝」(6月22日)

    【開催しました】第2回郷土の歴史講座「箱館義士伝」(6月22日) 6月22日(土)、第2回郷土の歴史講座「箱館義士伝」が開催されました。箱館戦争終結150周年を記念し、講談師の荒到夢形氏に講談「箱館義士伝」をお話いただきました。 箱館戦争を語る上では欠かせない、榎本武揚、土方歳三、中島三郎助三名を中心に、戦いの終結までが流れるように、かつきっちりと語られました。…

  • 「第3回 函館市図書館を使った調べる学習コンクール」のお知らせ

    「第3回 函館市図書館を使った調べる学習コンクール」のお知らせ 図書館では、今年も「第3回 函館市図書館を使った調べる学習コンクール」を開催いたします。「なぜ?」「どうして?」と興味のあること、疑問に思ったことを図書館で調べて、作品を応募しよう!夏休みの自由研究作品を、ぜひご応募ください。応募資格:函館市内の小学校に通う児童募集作品:調べるテーマは自由です。 …

  • 【開催しました】第1回郷土の歴史講座「箱館戦争を終わらせた男―会津遊撃隊…

    【開催しました】第1回郷土の歴史講座「箱館戦争を終わらせた男―会津遊撃隊…6月15日(土)、今年度最初の郷土の歴史講座「箱館戦争を終わらせた男―会津遊撃隊長・諏訪常吉」が開催されました。 箱館戦争終結150周年を記念し、自らも会津藩士の子孫である幕末史研究家・好川之範氏を講師にお招きし、お話いただきました。 7か月間に及ぶ箱館戦争のあらましから、終戦のきっかけを作った諏訪…

  • 令和元年度 「夏休みこども図書館員」募集のお知らせ

    令和元年度 「夏休みこども図書館員」募集のお知らせ  図書館では、今年も「夏休みこども図書館員」を募集いたします。貸出・返却はもちろん、普段は見ることができない図書館の中のお仕事を図書館スタッフと一緒に体験してみませんか?日  時:第1回 令和元年7月29日(月)9:00~12:00     第2回 令和元年7月30日(火)9:00~12:00対 …

  • こどもレファレンス講座「図書館でなんでも調べてみよう」のご案内

    こどもレファレンス講座「図書館でなんでも調べてみよう」のご案内  図書館では、今年度「第3回 函館市図書館を使った調べる学習コンクール」を開催いたします。それにともない、毎年ご好評をいただいている「こどもレファレンス講座」を今年も開催いたします。 「テーマの決め方」「本の探し方」「まとめ方」を図書館スタッフが教えます。 普段気になっていること、興味のあることを…

  • 【受付終了しました】お話会と工作「七夕イベント」のお知らせ

    【受付終了しました】お話会と工作「七夕イベント」のお知らせ 7月7日(日)は七夕です。毎年好評の七夕イベント「お話会と工作」を開催いたします。図書館で楽しいお話を聞いて、笹飾りを作り、みんなで七夕を楽しみましょう。定員に達したため、受付終了しました。開催時期:令和元年7月6日(土)10時から11時30分まで対  象:3歳から小学校低学年までの親子定  員:…