背景
文字サイズ

ページトップ

お知らせ

お知らせ

  • 【開催しました】図書館開館20周年記念イベント「みんなで、たのしく、お祝…

    【開催しました】図書館開館20周年記念イベント「みんなで、たのしく、お祝… 図書館開館20周年を記念して、11月23日に中央図書館や地区図書室で読み聞かせ活動している読み聞かせグループの皆さんが一同に集まり「みんなで、たのしく、お祝い!図書館おたんじょうびお話まつり」と題して、図書館のお誕生日をお祝いする読み聞かせイベントを開催しました。 当日は11グループの読み聞かせの…

  • 令和7年度 第7回 郷土の歴史講座「デジタルでみる!博物館資料鑑賞会―博…

    令和7年度 第7回 郷土の歴史講座「デジタルでみる!博物館資料鑑賞会―博… 今年度7回目の郷土の歴史講座では、公立はこだて未来大学特命教授 川嶋 稔夫 氏を講師にお迎えし、市立函館博物館が収蔵する屏風や絵図、工芸品などの資料の他、全編初公開となる函館市指定文化財「函館新聞綴込一括」も高精細デジタル画像を用いて会場の皆様に鑑賞していただきます。 講 師:川嶋 稔夫 氏(公立…

  • 開館20周年記念缶バッジを配布します

    開館20周年記念缶バッジを配布しますいつも函館市中央図書館をご利用いただきありがとうございます。中央図書館は、2025年11月27日に開館20周年を迎えます。20周年記念として、記念缶バッジをご用意いたしました。デザインは全部で12種類。中央図書館および地区図書室にて、ご来館いただいた皆さまに配布いたします。この機会に、ぜひ図書館をご…

  • 【開催しました】中央図書館「秋の読書週間イベント 図書館へ行こう」(児童…

    【開催しました】中央図書館「秋の読書週間イベント 図書館へ行こう」(児童… 秋の読書週間にあわせ、10月25日(土)から11月9日(日)まで、中央図書館では毎年大好評の「秋の読書週間イベント 図書館へ行こう」(児童向け)を開催しました。 1年に1度、このイベント時のみに配布している「図書館ビンゴ」や「来館スタンプカード」は、今年もたくさんの方が参加してくれました。このほか…

  • 【開催しました】第9回 函館市図書館を使った調べる学習コンクール表彰式(…

    【開催しました】第9回 函館市図書館を使った調べる学習コンクール表彰式(… 第9回 函館市図書館を使った調べる学習コンクールの表彰式が11月8日に執り行われました。 今年は、小学校、中学校合わせて20校から52作品の応募がありました。審査会で選ばれた1、2年生の部、3、4年生の部、5、6年生の部、中学生の部の各部門で入賞された皆様にご出席いただき、入賞された児童、生徒の皆…

  • 【開催しました】秋の読書週間イベント「大人図書館ツアー」(11月7日)

    【開催しました】秋の読書週間イベント「大人図書館ツアー」(11月7日)11月7日(金)、風の強い秋晴れの日に秋の読書週間イベント「大人図書館ツアー」が開催されました。18歳以上の方を対象に、より図書館を身近に感じていただけるようご持参された本にブックコートという透明なフィルムをかけたり、普段見られない場所を特別にご案内したりしました。図書館の本には、汚れや劣化・日焼け…

  • 【開催しました】令和7年度 秋の読書週間イベント 河﨑秋子氏講演会(11…

    【開催しました】令和7年度 秋の読書週間イベント 河﨑秋子氏講演会(11…11月2日、中央図書館視聴覚ホールにて直木賞作家の河﨑秋子先生をお迎えし、令和7年度の秋の読書週間イベント、作家講演会を開催いたしました。「北海道だから『書かさる』もの」という演題で、先生の経験談やお考えなどをわかりやすくお話いただきました。書くということや何を書くかということについては北海道にいる…

  • 【開催しました】秋の読書週間イベント「古典の日朗読会」(11月1日)

    【開催しました】秋の読書週間イベント「古典の日朗読会」(11月1日)11月1日に秋の読書週間イベントとして、毎年恒例の「古典の日朗読会」を函館朗読奉仕会と共催で開催しました。今年は函館朗読奉仕会の創立50周年を記念しての開催となりました。あいにくの秋の嵐の中人出が少ないことを大変心配いたしましたが、午後には雨も上がり会場へはたくさんの人が訪れてくださいました。ご来場…

1 2 3 4 5 6 76